生物教材に関する基礎的研究 : デンプンの検出と花粉管の成長
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/31261
ID | 31261 |
本文ファイル | |
別タイトル | Fundamental study on living thing teaching material : Detection of starch and growth of pollen tube
|
著者 |
古瀬 健太郎
秋山 哲
|
NDC |
教育
|
抄録 | 本研究は, 生物教材の観察・実験を容易に行うための基礎データを収集・整理することを目的とする。今年度は花粉管の成長と葉のデンプン検出を容易に行うことができる植物について検討した。広島大学附属東雲小・中学校敷地内および近隣から採取した植物を用いて実験を行ったところ, 次のことが明らかになった。①葉のデンプン検出は柔らかい葉を用いたたたき染め法が小学校での実施に適していると考えられる。②花粉管の成長観察はホウセンカが小学校での実施に適していると考えられる。
|
掲載誌名 |
学部・附属学校共同研究紀要
|
号 | 39号
|
開始ページ | 319
|
終了ページ | 324
|
出版年月日 | 2011-03-24
|
出版者 | 広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
ISSN | 1346-5104
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |