このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 29856
本文ファイル
別タイトル
Lesson Study through Collaborative Action Research with a Team of Undergraduate Student Teachers and Graduate Students (1).
著者
山田 哲平
NDC
教育
抄録
本研究では, アクションリサーチという手法によって, 実践と研究を統合して授業研究を行うことにより, 教育実習生の教科指導力と, 院生の授業観察力の向上をめざした。その結果, ある程度の成果を挙げることができた。院生は当初, 授業規律のような, 教科外の問題に視点を当てていたが, しだいに教科の内容に関する問題に着眼するようになっていき, 問題に対する対処法に関しても, 的確なアドバイスができるようになった。実習観察後に行った院生へのインタビューから次の仮説が浮かび上がってきた。

教科の専門性は, 専門教育で培われるものを土台として, そのうえに教科教育学的な方法論が位置することによって, ようやく獲得されるものではないだろうか。模擬授業や教育実習を積み重ねることだけでは獲得されないものであるといえよう。
掲載誌名
学部・附属学校共同研究紀要
38号
開始ページ
75
終了ページ
80
出版年月日
2010-03-31
出版者
広島大学学部・附属学校共同研究機構
ISSN
1346-5104
NCID
SelfDOI
言語
日本語
NII資源タイプ
紀要論文
広大資料タイプ
学内刊行物(紀要等)
DCMIタイプ
text
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
部局名
附属学校部
他の一覧