中学校「技術・家庭」家庭分野における着装学習の指導方法に関する研究 : 「パーソナルカラー」探しを通した評価活動の検討
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/26355
ID | 26355 |
本文ファイル | |
別タイトル | A Research about Education Technique for a Learning of Coordinates in Junior High School Home Economics Field : Through the Evaluation Activities for Finding "Personal Color"
|
著者 |
木下 瑞穂
一色 玲子
|
NDC |
教育
|
抄録 | 中学校「技術・家庭」家庭分野における着装学習に関する効果的な指導方法を検討するために, 配色やデザインの調和の学習, デザイン画の作成, さらに着用への意欲をもたせる被服製作につながる基礎資料を得たいと考えた。そこで, 本報では, 自己評価および他者評価によってパーソナルカラーを探す活動を通して, 生徒の色に対する認識の実態を把握することを目的とした。ここでは自分らしさを示す単色のパーソナルカラーを探る活動を取り入れ, 相互評価を行うことによって他者からみられる自分について考えさせた。実践は, 広島大学附属三原中学校の3年生を対象に, 2008年12月に行った。
自己評価とともに他者評価を行うことによって, 自己を客観視しやすいことが明らかになった。また, 色の印象評価は, 自分らしさや自分らしい着方をとらえる上で効果的な題材であること, パーソナルカラーという教材を用いることによって, 自己と他者の関係を意識することができることが確認できた。今後, トータルコーディネートの一要素としての色について捉えられるような活動を工夫することが課題である。 |
掲載誌名 |
学部・附属学校共同研究紀要
|
号 | 37号
|
開始ページ | 301
|
終了ページ | 306
|
出版年月日 | 2009-03-31
|
出版者 | 広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
ISSN | 1346-5104
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |