生徒の非行化を阻止するために学校が独自にとりうる措置と、家庭・関係機関・地域社会との連携(V) : 卒業生への体験質問票調査による「非行化の波」の狭間の解明
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/23206
ID | 23206 |
本文ファイル | |
別タイトル | The School's Proper Actions and its Cooperation with its Students' Families, the Related Agencies, and their Community in Order to Prevent its Students from Turning to Wrongdoings : the Questionnaire Research on the Drift between Two Delinquent Waves in the Early 1980s and Late 90s to the Graduates ofa Junior High School Affiliated with a University.
|
著者 |
金丸 純二
木本 一成
|
NDC |
教育
|
掲載誌名 |
学部・附属学校共同研究紀要
|
号 | 36号
|
開始ページ | 493
|
終了ページ | 501
|
出版年月日 | 2008-03-20
|
出版者 | 広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
ISSN | 1346-5104
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |