このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 51961
本文ファイル
別タイトル
日本の大学における英語教育の諸相
著者
LAUER, Joe 外国語教育研究センター 広大研究者総覧
抄録
本稿では,日本の大学における英語教育分野の最近の動向をまとめ,近い将来の英語教育に影響を与えるであろう重要な動向にも目を向けた。加えて,154 人の大学一年生を対象に,彼らが好んで使う英語学習用ポッドキャストについて尋ねる簡単な調査も行った。その結果,最も人気のあるポッドキャストは以下の 3 つであることが判明した: Hiroshima University’s English Podcast, BBC’s 6-Minute English, およびCNN English Express.
ジョー・ラウアーは,『広島外国語教育研究』の26年間の歴史の中で,毎号少なくとも1 本の論文を発表し,毎号の編集に携わってきた。本年,広島大学を退職する。そのため,本稿はその「振り返り」の一種でもある。
抄録(英)
This paper summarizes recent trends in the field in English education in Japanese universities, and also takes a glance at important developments which will affect English education in the near future. In addition, reference is made to a brief study that was conducted, asking 154 university freshmen about their favorite English-learning podcasts. It was found that some of the most popular podcasts today are Hiroshima University’s English Podcast, BBC’s 6-Minute English, and CNN English Express.
During the 26-year history of Hiroshima Studies in Language and Language Education, Joe Lauer has published at least one paper in each issue, and has helped edit every issue. This year he is retiring from Hiroshima University, so this paper is a type of reflection.
掲載誌名
広島外国語教育研究
25号
開始ページ
61
終了ページ
76
出版年月日
2022-03-01
出版者
広島大学外国語教育研究センター
ISSN
1347-0892
NCID
言語
英語
NII資源タイプ
紀要論文
広大資料タイプ
学内刊行物(紀要等)
DCMIタイプ
text
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
権利情報
Copyright (c) 2022 広島大学外国語教育研究センター
部局名
外国語教育研究センター
他の一覧