Höflichkeit in deutschen und japanischen Bitten : ein Forschungsüberblick
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/24811
ID | 24811 |
本文ファイル | |
別タイトル | ドイツ語と日本語の依頼における丁寧さ : 先行研究の概観
|
著者 | |
NDC |
教育
|
抄録 | 「ドイツ人は日本人よりストレートだ」あるいは「日本人はドイツ人より丁寧だ」というステレオタイプは、依頼や謝罪といった言語行為が、ドイツ語と日本語においては異なる仕方で行われることを示している。本稿では、ドイツ語と日本語における依頼表現を例にした丁寧さの言語的な表現に関する研究や、面目の保持や間接性、わきまえや敬意等の概念に関する先行研究を論じる。さらに、諸々の研究結果に基づき、個々の要因が丁寧さの言語的な表現の選択にどのように作用するかを解明する。
重要な結論のひとつとして言えることは、それぞれの言語において、丁寧さを表現する方略や言語的な表現形式は、文化によって異なる丁寧さの概念に基づき構築されているということである。その点で、前述したステレオタイプの考察は、慎重に行われるべきである。 |
掲載誌名 |
広島外国語教育研究
|
号 | 10号
|
開始ページ | 109
|
終了ページ | 126
|
出版年月日 | 2007-03-31
|
出版者 | 広島大学外国語教育研究センター
|
ISSN | 1347-0892
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
ドイツ語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
外国語教育研究センター
|
他の一覧 |