瀬戸内海から採集されたドロナマコ(棘皮動物門,樹手目,グミモドキ科)
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/39906
ID | 39906 |
本文ファイル | |
別タイトル | Thyonidium diomedeae collected from the Seto Inland Sea (Echinodermata, Dendrochirotacea, Phyllophoridae)
|
著者 |
倉持 卓司
厚井 晶子
|
キーワード | 樹手目 Dendrochirotacea
グミモドキ科 Phyllophoridae
瀬戸内海 Seto Inland Sea
ドロナマコ Thyonidium diomedeae (Ohshima, 1915)
|
NDC |
動物学
|
抄録 | 北海道礼文島沖を模式産地として記載されたグミモドキ科のドロナマコThyonidium diomedeae(Ohshima, 1915)が,岡山県沖備讃瀬戸の水深11mの砂泥底より採集された。本種は,これまでに北日本および北アラスカより記録されている。本報告は本種の南限記録となる。
|
抄録(英) | Off-Rebun Island, Hokkaido, is listed as the type locality of Phyllophoridae Thyonidium diomedeae (Ohshima, 1915). Two specimens of Thyonidium diomedeae were collected from sand-and-silt bottom of Off-Okayama, Kibiseto in Seto Inland Sea, at the depth of 11m. Occurrence of the species has been reported only from northern Japan and northern Alaska, and this report revises the southern limit of the species distribution.
|
掲載誌名 |
生物圏科学 : 広島大学大学院生物圏科学研究科紀要
|
巻 | 52巻
|
開始ページ | 51
|
終了ページ | 54
|
出版年月日 | 2013-12-25
|
出版者 | 広島大学大学院生物圏科学研究科
|
ISSN | 1348-1371
|
NCID | |
NAID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
生物圏科学研究科
|
他の一覧 |