図画工作・美術科の問題点と教科再構成の可能性 <日本教科教育学会第30回全国大会(山口大会)><II. 課題研究>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00030079
ID | 30079 |
本文ファイル | |
別タイトル | A Study on Issues of Arts and Crafts Education and Possibility of Subject Reorganization <II. Special Sesion>
|
著者 | |
キーワード | 図画工作科
美術科
教科再構成
造形遊び
|
NDC |
教育
|
抄録 | 図画工作・美術科における問題点は, 教科を再構成することよりも, 環境の改善によって解決するよう考えるべきである。改善がどれも実現不可能であれば, 「中学生の教科学習等に関する基本調査(2004)」によって得られた結果が示唆を与えてくれると思われる。調査からは, 美術科が音楽科, 国語科との連携を図って「自己表現科」という枠組みをつくる可能性が示唆された。また美術科は, 技術科との関連において, 「ものづくり」といった視点で連携を取ることも可能だと思われるが, 長年にわたって別の教科として教育実践を重ねてきた結果, 現状では, 美術科と技術科の間には大きな教科イメージの違いがあり, その点では連携に困難が予想される。
|
掲載誌名 |
日本教科教育学会誌
|
巻 | 27巻
|
号 | 3号
|
開始ページ | 81
|
終了ページ | 85
|
出版年月日 | 2004-12-30
|
出版者 | 日本教科教育学会
|
ISSN | 0288-0334
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
学術雑誌論文
|
広大資料タイプ |
学術雑誌論文
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2004 日本教科教育学会
|
部局名 |
教育学研究科
|