『ブラウンシュヴァイク雑誌』にみるドイツ啓蒙の具体像(1) <研究論文 : 学習開発学の今>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/36766
ID | 36766 |
本文ファイル | |
別タイトル | Reification of the German Enlightenment by Focusing on Braunschweigisches Journal (1) <Research Article>
|
著者 | |
キーワード | Philanthropinism
German Enlightenment
Enlightenmental Journal
汎愛派
ドイツ啓蒙主義
啓蒙雑誌
|
NDC |
教育
|
抄録(英) | This paper examines the purpose of the publication Braunschweigisches Journal in the context of comments provided by one of its editors, J.H. Campe, and one of its critics, C. Garve. These comments point to a contradiction with the German Enlightenment, whereby the supposed equality of all individuals was dismantled by a hidden hierarchy of editors, writers, submissive readers, and slaves to modish trends. Accordingly, this paper examines the relationship between theory and practice in the German Enlightenment as representing essentially the border between self-enlightenment and self-criticism.
|
掲載誌名 |
学習開発学研究
|
号 | 8号
|
開始ページ | 89
|
終了ページ | 96
|
出版年月日 | 2015-03-16
|
出版者 | 広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
|
ISSN | 1883-8200
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2015 広島大学大学院教育学研究科学習開発学講座
|
部局名 |
教育学研究科
|
他の一覧 |