身の回りの物質を題材とした探究活動 : 高等学校第1学年における実践報告 <第2部 教科研究>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/32897
ID | 32897 |
本文ファイル | |
著者 | |
NDC |
教育
|
抄録 | 今年度から、高等学校においても新学習指導要領が実施されるようになり、各学校の特色を活かした実践が行われるようになっている。新指導要領は「ゆとり」ある教育を目指して改訂されたが、学習内容の厳選などにより、「学力低下」を危惧する声も聞かれる。このような状況の中で、理科において確かな学力、確かな科学的思考力を育成するための取り組みが求められている。本稿では、問題解決力や科学的思考力を高める理科授業の取り組みとして、高等学校第1学年における、身のまわりの物質を題材とした探究活動の実践について報告する。
|
掲載誌名 |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
巻 | 44巻
|
開始ページ | 139
|
終了ページ | 144
|
出版年月日 | 2004-03-22
|
出版者 | 広島大学附属福山中・高等学校
|
ISSN | 0916-7919
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |