このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 26216
本文ファイル
別タイトル
Bhoja and Dharmakīrti
著者
NDC
その他の諸言語
抄録(英)
Bhoja (11th c.), the king of Dhārā, is the author of the Śṛṅgāraprakāśa, a memorable work on poetics. Raghavan (1978, 741) has already pointed out that Bhoja makes reference to Dharmakīrti in four places in the Śṛṅgāraprakāśa. Among them, in chapters 7 and 9 of this text Bhoja cites the Pramāṇavārttika, Pratyakṣa, k. 37 (PV 3.37) to discuss the metaphorical use of words as in the utterance agnir mānavakaḥ 'The boy is fire'. In this paper I shall consider Dharmakīrti's contribution to Sanskrit poetics.
掲載誌名
哲学
57号
開始ページ
101
終了ページ
112
出版年月日
2005
出版者
広島哲学会
ISSN
0495-2200
NCID
言語
日本語
NII資源タイプ
紀要論文
広大資料タイプ
学内刊行物(紀要等)
DCMIタイプ
text
フォーマット
application/pdf
著者版フラグ
publisher
部局名
文学研究科
他の一覧