関数の考えを育てる関数指導Ⅱ
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/37956
ID | 37956 |
本文ファイル | |
別タイトル | Function instruction which raises the idea of a function II
|
著者 | |
キーワード | 変化の割合
rate of change
|
NDC |
教育
|
抄録 | 本研究の目的は,理想とする変化の割合の力を育てることのできる指導過程を考案し,その効果を検証することである。そのため,理想とする変化の割合のカを設定し,それに対する従来の関数指導の課題点を示唆し,理想とする力を育てることができる指導過程を考案した。その結果,指導過程の実践の際では,理想とする姿がおおむね見られたが,単元の最後に行った授業では理想とする姿は見られなかった。
|
抄録(英) | The purpose of this study is to devise a process guidance that can grow the rate of force change to the ideal is to verify the effect. Therefore, set the rate of force change to the ideal, and suggests the problems of the conventional functions guidance for it, was devised guidance process that can grow force to ideal. As a result, to obtain the actual to the ideal and could not sufficiently.
|
掲載誌名 |
中学教育 : 研究紀要
|
巻 | 46巻
|
開始ページ | 43
|
終了ページ | 49
|
出版年月日 | 2015-03-18
|
出版者 | 広島大学附属東雲中学校
|
ISSN | 1344-1531
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
附属学校部
|
他の一覧 |