多面的・多角的な思考力を育成する小学校社会科授業開発 : 人々の「工夫や努力」の意味理解を深める産業学習に着目して
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00048936
ID | 48936 |
本文ファイル | |
別タイトル | Development of Social Studies Class that Cultivate the Multifaceted and Multi-Sided Thinking for Children: Focused on the industrial learning
|
著者 |
高下 千晴
|
キーワード | multifaceted and multi-sided thinking
"ingenuity and effort" of people
self-realization
ability to acquire social perspective
多面的・多角的な思考力
人々の「工夫や努力」
自己実現
社会的視点取得能力
|
抄録(英) | The purpose of this paper was to develop elementary school social studies class that cultivate the multifaceted and multi-sided thinking. We focused on the learning process of children in order to deepen the understanding the meaning of the "ingenuity and effort" of people especially in the unit of industry learning. We made a new unit that makes children think the process of the industrial development as a "self-realization", and make them think the understanding meaning of "ingenuity and effort" of people deeply. Based on this, we proposed a model of elementary school social studies class that cultivates the multifaceted and multi-sided thinking for children.
|
内容記述 | 本論文は広島大学教職大学院の授業であるアクションリサーチ・セミナーIIIの研究成果に修正加筆したものである。「課題研究報告書」の一部を構成する論文である。
|
掲載誌名 |
教職開発研究
|
号 | 3号
|
開始ページ | 1
|
終了ページ | 10
|
出版年月日 | 2020-03-15
|
出版者 | 広島大学大学院教育学研究科 教職開発講座
|
ISSN | 2433-8664
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2020 教職開発講座
|
部局名 |
教育学研究科
|
他の一覧 |