広島大学東広島キャンパスの哺乳類相
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/47303
ID | 47303 |
本文ファイル | |
別タイトル | Mammal fauna in the Higashi-Hiroshima Campus, Hiroshima University
|
著者 |
逸見 敬太郎
神林 千晶
柳 拓明
谷 聖太郎
|
キーワード | 東広島キャンパス
哺乳類
センサーカメラ
自動撮影
アライグマ
|
NDC |
動物学
|
抄録 | 2017年5月から翌年5月にかけて,東広島キャンパス内の哺乳類相の把握を目的とした調査を実施した。構内の8地点に自動撮影装置を設置し,並行してコウモリ類の音声調査および痕跡の記録を行った。その結果,4目12種の哺乳類の生息が確認され,いずれもキャンパスでの広範な分布が示された。その一方で,調査中にはイエネコが小動物を捕食する様子が複数回撮影され,これを含む4種の移入哺乳類による在来生物への影響が懸念された。
|
掲載誌名 |
広島大学総合博物館研究報告
|
号 | 10号
|
開始ページ | 121
|
終了ページ | 127
|
出版年月日 | 2018-12-25
|
出版者 | 広島大学総合博物館
|
ISSN | 1884-4243
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2018 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum
|
部局名 |
総合博物館
|
他の一覧 |