外国人の子どもたちを地域ぐるみで育てる(II)
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00031707
ID | 31707 |
本文ファイル | |
著者 |
兒玉 憲一
芥川 亘
伊藤 美智代
猪八 重涼子
川上 奈都希
久保 明日香
古賀 礼子
武内 綾
舘野 一宏
田中 千晶
谷渕 真也
浜田 明子
間瀬 いく
山村 崇尚
|
NDC |
教育
|
目次 | はじめに
第1章 本研究の概要 1 第1節 研究の目的 1 第2節 研究の組織と経緯 1 第3節 研究の成果 2 第4節 今後の課題 3 第2章 学生ボランティアによる教育的心理的支援に関する研究(研究1) 3 第1節 ピア・サポート教室活動 3 第2節 集住地域の先進的取り組みの視察研修 10 第3節 ボランティア養成研修会 22 第3章 支援者ネットワークの再構築に関する研究(研究2) 27 第1節 呉市帰国・外国人児童生徒教育連絡会 27 第2節 呉市ブラジル人児童生徒の保護者会 30 第3節 教師対象の研修会 32 第4章 ブラジル本国との連携に関する研究(研究3) 35 第1節 カエル・プロジェクトセミナーin可児市 35 第2節 カエル・プロジェクトセミナーin広島 38 |
内容記述 | 平成21・22年度広島大学地域貢献研究「滞日日系ブラジル人児童生徒支援のための地域ネットワーク再構築の試み」研究成果報告書
|
作成年月日 | 2011-03-31
|
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
研究報告書
|
広大資料タイプ |
研究報告書
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
教育学研究科
|