広島大学 学術情報リポジトリ
  • English
  • 雑誌トップ
  • 24号 ( 2020-09-30 )
  • 23号 ( 2019-09-30 )
  • 22号 ( 2018-09-30 )
  • 21号 ( 2017-09-30 )
  • 20号 ( 2016-09-30 )
  • 19号 ( 2015-03-31 )
  • 18号 ( 2014-03-31 )
  • 17号 ( 2013-03-31 )
  • 16号 ( 2012-03-31 )
  • 15号 ( 2011-03-31 )
  • 14号 ( 2010-03-31 )
  • 13号 ( 2009-03-31 )
  • 12号 ( 2008-03-31 )
  • 11号 ( 2007-03-31 )
  • 10号 ( 2006-03-31 )
  • 9号 ( 2005-03-31 )
  • 8号 ( 2004-03-31 )
  • 7号 ( 2003-03-31 )
  • 6号 ( 2002-03-31 )
  • 5号 ( 2001-03-31 )
  • 4号 ( 2000-09-01 )
  • 3号 ( 1999-03-31 )
  • 2号 ( 1998-03-31 )
  • 1号 ( 1997-03-31 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/23118
Top > 広島大学留学生教育 > 8号
広島大学留学生教育 8号
2004-03-31 発行

日本語教育から見た日本語の指示詞表現(1) : 朝鮮語対訳から見た表現上の特徴

深見 兼孝 広大研究者総覧
本文ファイル
J-Int-Edu-HiroshimaUniv_8_25.pdf 658 KB
About This Article
SelfDOI
10.15027/23118
J-Int-Edu-HiroshimaUniv_8_25.pdf 658 KB
  • 総目次
Other Article
日本語教材の公開・配布とその形式 : 多言語PDFテキストとiTunes用MP3音声ファイル

PP. 1 - 13
口蓋化・破擦音化 : 16世紀の沖縄語について

PP. 15 - 24
日本語教育から見た日本語の指示詞表現(1) : 朝鮮語対訳から見た表現上の特徴

PP. 25 - 36
接尾辞『ぽい』が結び付く語句について

PP. 37 - 44
活動報告

PP. 45 - 125