広島大学 学術情報リポジトリ
  • English
  • 雑誌トップ
  • 74号 ( 2021-03-29 )
  • 73号 ( 2020-03-25 )
  • 72号 ( 2019-03-25 )
  • 71号 ( 2018-03-25 )
  • 70号 ( 2017-09-25 )
  • 69号 ( 2017-03-25 )
  • 68号 ( 2016-09-25 )
  • 67号 ( 2016-03 )
  • 66号 ( 2015-09-28 )
  • 65号 ( 2015-03-20 )
  • 63-64号 ( 2014-09-29 )
  • 62号 ( 2013-09-20 )
  • 61号 ( 2012-09-20 )
  • 60号 ( 2012-03-27 )
  • 59号 ( 2011-09-20 )
  • 58号 ( 2010-09-20 )
  • 57号 ( 2010-03-20 )
  • 56号 ( 2009-09-28 )
  • 55号 ( 2009-03-27 )
  • 54号 ( 2008-09-29 )
  • 53号 ( 2008-03-28 )
  • 45・46号 ( 2004-10-23 )
  • 32号 ( 1997-07-30 )
  • 30号 ( 1996-07-30 )
  • 28号 ( 1995-09-28 )
  • 20号 ( 1991-02-02 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00051432
Top > 中國中世文學研究 > 59号
中國中世文學研究 59号
2011-09-20 発行

藤原行成はなぜ妻を「孟光」と称するのか : 日本における孟光像の一考察

章 剣
本文ファイル
chugokuchusei_59_69.pdf 1000 KB
About This Article
chugokuchusei_59_69.pdf 1000 KB
  • 総目次
Other Article
沈約『宋書』陶潛傳について

PP. 1 - 19
六朝期の詠妓詩から見た文人の妓女に対する観念の変化

PP. 20 - 38
唐代の動物寓話 : 中国寓話史における韓愈の再評価

PP. 39 - 53
慈受和尚「擬寒山詩」二十首について

PP. 54 - 68
藤原行成はなぜ妻を「孟光」と称するのか : 日本における孟光像の一考察

PP. 69 - 79
中国古小説訳注 : 『續齊諧記』

PP. 80 - 120