Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
雑誌トップ
54号
( 2022-03 )
53号
( 2021-03 )
52号
( 2020-03 )
51号
( 2019-03 )
50号
( 2018-03 )
49号
( 2017-03 )
48号
( 2016-03 )
47号
( 2015-03 )
46号
( 2014-09 )
45号
( 2014-03 )
44号
( 2013-03 )
43号
( 2012-03 )
42号
( 2011-03 )
41号
( 2010-03 )
40号
( 2009-03 )
39号
( 2008-03 )
38号
( 2007-03 )
36号
( 2006-03 )
34号
( 2004-03 )
32号
( 2002-03 )
29号
( 1999-03 )
27号
( 1998-03 )
26号
( 1997-03 )
25号
( 1996-03 )
24号
( 1995-03 )
23号
( 1994-03 )
22号
( 1993-03 )
21号
( 1992-03 )
20号
( 1991-03 )
19号
( 1990-03 )
14号
( 1985-12 )
13号
( 1984-12 )
11号
( 1982-12 )
10号
( 1981-11 )
8号
( 1980-08 )
7号
( 1979-06 )
大学論集
48号
2016-03 発行
最新号
発行元
:
広島大学高等教育研究
開発センター
ISSN
:
0302-0142
Top
>
大学論集
新堀通也教授追悼特集
第一世代の高等教育研究 : 新堀通也の問題発見型・ワンマン的探検時代
藤村 正司
;
PP. 1 - 16
新堀通也先生の高等教育研究
山崎 博敏
;
PP. 17 - 30
新堀通也研究 : シンボリイズムの形成と展開
山野井 敦徳
;
PP. 31 - 48
論考
高等教育組織存立の分析視角 : 新制度主義から見た国立大学の現状と行方
Reconsidering the Survival of Higher Education as Organizational New Institutionalism
藤村 正司
;
PP. 49 - 64
戦後日本における大学広告の内容分析 : 『蛍雪時代』(昭和24~63年)を対象として
Quantitative Text Analysis of University Advertisements in Post-War Japan
橋本 鉱市
;
PP. 65 - 80
米国における親学歴・所得と学修行動のレリバンス : ポスト・第一世代論の構築に向けて
Relevance of Parental Income and Education to Learning Behaviors of College Students : Toward the Construction of Post-First Generation Theory
山田 礼子
;
木村 拓也
;
PP. 81 - 96
中国人留学生の日本留学決定要因に関する研究 : Push-and-Pullモデルに基づいて
How did Chinese Students Decide to Study in Japan? An Analysis Based on the Push-and-Pull Model
李 敏
;
PP. 97 - 112
研究ノート
アメリカの学位資格プロフィールの一考察 : 学生調査の補完的可能性
A Study of the Degree Qualifications Profile (DQP) in the United States of America : A Complementary Possibility of Student Survey
相原 総一郎
;
PP. 113 - 128
米国高等教育におけるピアプログラムの現状とアセスメントの意義
The Context of the Development of Peer Programs and Student Learning Assessment in Higher Education in the United States
安部(小貫) 有紀子
;
PP. 129 - 144
“国際化”と“グローバル化”を用いたグローナルモデル,およびその利活用
The Glonal Model Using Internationalization and Globalization, and the Usage
北垣 郁雄
;
PP. 145 - 159
教育と研究の両立という大学教授職の理念に疑問を呈している教員とは : ボーダーフリー大学に着目して
Characteristics of Faculty Questioning a Philosophy of the Academic Profession : Focusing on Low-prestige Universities
葛城 浩一
;
PP. 161 - 176
留学生の頭脳循環の特徴と課題 : ドイツ留学生の進路選択に係る影響要因の分析と日本への示唆
Characteristics and Issues of Brain Circulation of International Students : Analysis of Influencing Factors of Students’ Choices in Germany and Implication for Japan
佐藤 由利子
;
PP. 177 - 192
留学生による地域協働の実習のエンパワーメント評価 : 歴史資産を紹介する「国際観光ガイド」インターンシップ
Assessing the Empowerment of International Exchange Students : the Globalization Support Internship
恒松 直美
;
PP. 193 - 209
総目次
出版倫理と不正行為に関する文書
『大学論集』編集体制
外部リンク