広島大学 学術情報リポジトリ
  • English
  • 雑誌トップ
  • 34号 ( 2021-09-01 )
  • 33号 ( 2020-10-01 )
  • 32号 ( 2019-08-01 )
  • 31号 ( 2018-07-27 )
  • 30号 ( 2017-07-13 )
  • 29号 ( 2016-07-15 )
  • 28号 ( 2015-07-31 )
  • 27号 ( 2014-07-24 )
  • 26号 ( 2013-07-12 )
  • 25号 ( 2012-07-21 )
  • 24号 ( 2011-07-23 )
  • 23号 ( 2010-07-23 )
  • 21・22号 ( 2009-07-26 )
  • 20号 ( 2007-07-26 )
  • 19号 ( 2006-07-26 )
  • 18号 ( 2005-07-20 )
  • 17号 ( 2004-07-16 )
  • 16号 ( 2003-07-11 )
  • 15号 ( 2002-07-11 )
  • 14号 ( 2001-07-11 )
  • 13号 ( 2000-07-11 )
  • 12号 ( 1999-07-11 )
  • 11号 ( 1998-07-11 )
  • 10号 ( 1997-07-11 )
  • 9号 ( 1996-07-16 )
  • 8号 ( 1995-07-16 )
  • 7号 ( 1994-07-16 )
  • 6号 ( 1993-07-16 )
  • 5号 ( 1992-07-04 )
  • 4号 ( 1991-07-20 )
  • 3号 ( 1990-07-22 )
  • 2号 ( 1989-07-22 )
  • 1号 ( 1988-07-23 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00051127
Top > 藝術研究 > 32号
藝術研究 32号
2019-08-01 発行

広島芸術学会活動報告 平成三十(二〇一八)年七月一日~令和元(二〇一九)年六月三十日 <報告>

Activities July 2018 – June 2019
広島芸術学会
本文ファイル
GeijutsuKenkyu_32_78.pdf 1.19 MB
About This Article
権利情報
Copyright (c) 2019 by Author
GeijutsuKenkyu_32_78.pdf 1.19 MB
  • 総目次
  • 外部リンク
Other Article
安本亀八の風俗人形 : 欧米博物館への作品寄贈と財界人 <査読論文>

PP. 1 - 17
奥高麗茶碗と高麗茶碗の造形比較 : 土見せ表現に着目して <査読論文>

PP. 19 - 37
彫刻鑑賞とその美的特殊性の検討 : ウォルハイムの「において見る」理論を手掛かりに <査読論文>

PP. 39 - 54
書評『 東アジアにおける〈書の美学〉の伝統と変容』 神林恒道・萱のり子・角田勝久編(三元社、二〇一六年四月刊) <論考>

PP. 55 - 64
《制作と思考》第11回展「再考!人間と自然」(報告) <芸術展示>

PP. 67 - 77
広島芸術学会活動報告 平成三十(二〇一八)年七月一日~令和元(二〇一九)年六月三十日 <報告>

PP. 78 - 80