Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
雑誌トップ
12号
( 2020-12-25 )
11号
( 2019-12-25 )
10号
( 2018-12-25 )
9号
( 2017-12-25 )
8号
( 2016-12-25 )
7号
( 2015-12-25 )
6号
( 2014-12-25 )
5号
( 2013-12-25 )
4号
( 2012-12-25 )
3号
( 2011-12-25 )
2号
( 2010-12-25 )
1号
( 2009-12-25 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
http://doi.org/10.15027/32061
Top
>
広島大学総合博物館研究報告
>
2号
広島大学総合博物館研究報告 2号
2010-12-25 発行
東広島市における市民の景観意識と景観づくりへの課題 : アンケート調査にもとづく一考察 <原著論文>
Resident's Consciousness to the Local Landscape and its Conservation and Design Issues in Higashi-Hiroshima City : Based on a Questionnaire Survey <Article>
岡橋 秀典
本文ファイル
BullHiroshimaUnivMuseum_2_19.pdf
4.74 MB
抄録
2004年の景観法の制定により,近年,景観政策への関心が高まっている。本稿では,アンケート調査を用いて,東広島市を対象に市民へのアンケート調査を行い,地域の景観に関する意識や景観保全への意向を明らかにしようとした。さらにその結果をふまえ,今後の景観保全や景観づくりのための課題も検討した。今後東広島市の景観政策を推進するには,景観問題について学び,議論する機会が東広島市によって提供されるべきであろう。
About This Article
キーワード
景観政策
景観法
景観意識
景観保全
景観づくり
Landscape policy
Landscape law
Landscape consciousness
Landscape conservation
Landscape design
SelfDOI
10.15027/32061
権利情報
Copyright (c) 2010 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum
BullHiroshimaUnivMuseum_2_19.pdf
4.74 MB
総目次
Other Article
保護活動支援を目的とした野鳥観察ツアーの評価と課題 : 広島県内でのブッポウソウとカンムリウミスズメ観察ツアーを事例として <原著論文>
PP. 1 - 8
東広島市における市民の景観意識と景観づくりへの課題 : アンケート調査にもとづく一考察 <原著論文>
PP. 19 - 33
Genetic Relationships between 'Gogi', a Subspecies of Japanese Common Charr, Salvelinus leucomaenis imbrius, Distributed around the Watershed Borders in the Western Chugoku Mountains, Japan, on the Basis of RAPD Analysis <Article>
PP. 35 - 41
潜水センサスを用いた瀬戸内海倉橋島における浅海魚類相 : 出現魚種の季節的消長 <原著論文>
PP. 43 - 52
瀬戸内海初記録のババガレイMicrostomus achne(カレイ科) <短報>
PP. 53 - 56
広島県植物誌(1997)以降に広島県廿日市市宮島から報告された種子植物 <資料>
PP. 57 - 63
In-situ Observations of Symbionts on Medusae Occurring in Japan, Thailand, Indonesia and Malaysia <Article>
PP. 9 - 18