Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
雑誌トップ
57巻
( 2018-12-25 )
56巻
( 2017-12-15 )
55巻
( 2016-12-25 )
54巻
( 2015-12-25 )
53巻
( 2014-12-25 )
52巻
( 2013-12-25 )
51巻
( 2012-12-24 )
50巻
( 2011-12-24 )
49巻
( 2010-12-24 )
48巻
( 2009-12-25 )
47巻
( 2008-12-20 )
46巻
( 2007-12-20 )
45巻
( 2006-12-20 )
44巻
( 2005-11-22 )
42巻
( 2003-11-30 )
41巻
( 2002-10-20 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
http://doi.org/10.15027/40182
Top
>
生物圏科学 : 広島大学大学院生物圏科学研究科紀要
>
54巻
生物圏科学 : 広島大学大学院生物圏科学研究科紀要 54巻
2015-12-25 発行
瀬戸内海より採集されたナマコ類(棘皮動物門,ナマコ綱,樹手目)の記録
New records of sea cucumbers collected from the Seto Inland Sea (Echinodermata, Holothuria, Dendrochirotida)
倉持 卓司
倉持 敦子
厚井 晶子
長沼 毅
広大研究者総覧
本文ファイル
JGradSchBiospSciHU_54_61.pdf
1.65 MB
抄録
ヤマトゴカクナマコPentacta nipponensis(Clark, 1938)およびグミPseudocnus echinatus (von Marenzeller, 1881)を瀬戸内海芸予瀬戸および安芸津灘より採集した。これらの種は,これまでに瀬戸内海からの採集記録はなく,本報告は,この海域からの本種の採集初記録となる。
About This Article
キーワード
ヤマトゴカクナマコ
グミ
瀬戸内海
樹手目
Pentacta nipponensis
Pseudocnus echinatus
Seto Inland Sea
Dendrochirotida
JGradSchBiospSciHU_54_61.pdf
1.65 MB
総目次
広島大学大学院生物圏科学研究科
Other Article
広島県太田川におけるアユ親魚群の由来判別
PP. 1 - 6
A 2015 update and corrections to the checklist of the parasitic copepods of fishes and invertebrates of the Seto Inland Sea, Japan
PP. 113 - 124
日本産魚類に寄生するナガクビムシ科カイアシ類の目録(1939-2015年)
PP. 125 - 151
Studies on ecology of marine chironomids in southwestern Japan
PP. 13 - 19
大学政策と生物圏科学研究科の30年
PP. 153 - 163
平成26年度研究科長裁量経費による助成研究報告
PP. 204 - 208
Molecular Identification of “Gum Gum” : a Food Mole Crab Hippa adactyla from Papua New Guinea
PP. 21 - 28
Production of Zostera marina with different shoot size and stand structures in the Seto Inland Sea, Japan : production in the luxuriant season in 2012
PP. 29 - 44
瀬戸内海産ミズクラゲのポリプクローン系統の確立と特徴
PP. 45 - 54
瀬戸内海から採集されたカワムラサザナミガイ(軟体動物門,二枚貝綱,サザナミガイ科)
PP. 55 - 59
瀬戸内海より採集されたナマコ類(棘皮動物門,ナマコ綱,樹手目)の記録
PP. 61 - 64
The ergasilid copepod Neoergasilus japonicus infecting smallmouth bass Micropterus dolomieu in central Japan
PP. 65 - 69
広島県太田川下流域におけるカジカ中卵型 Cottus sp. (middle-egg type)の回遊履歴の推定
PP. 7 - 12
Lernaea cyprinacea (Copepoda: Lernaeidae) and Argulus sp. (Branchiura: Argulidae) parasitic on the freshwater goby Rhinogobius sp. TO endemic to Japan
PP. 71 - 74
Two new prefectural records in Japan for the salmonid parasite, Salvelinema salmonicola (Nematoda: Cystidicolidae)
PP. 75 - 79
養殖クロマグロに寄生していた大型吸虫Hirudinella sp.
PP. 81 - 87
瀬戸内海の河口干潟域で確認されたトラフグ稚魚による刺毒魚アカエイの捕食
PP. 89 - 98
Osteoporosis in lactating dairy cows
PP. 99 - 111