Toggle navigation
広島大学 学術情報リポジトリ
English
雑誌トップ
44巻
( 2022-10-25 )
43巻
( 2021-10-15 )
42巻
( 2020-10-10 )
41巻
( 2019-10-15 )
40巻
( 2018-10-19 )
39巻
( 2017-09-22 )
38巻
( 2016-10-17 )
37巻
( 2015-10-15 )
36巻
( 2014-09-30 )
35巻
( 2013-07-31 )
34巻
( 2012-07-31 )
33巻
( 2011-12-01 )
32巻
( 2010-12-01 )
31巻
( 2009-07-21 )
30巻
( 2008-07-10 )
29巻
( 2007-06-07 )
28巻
( 2006-06-30 )
27巻
( 2005-03-31 )
26巻
( 2004-03-25 )
25巻
( 2003-03-25 )
24巻
( 2002-03-25 )
23巻
( 2001-03-25 )
22巻
( 2000-03-25 )
21巻
( 1999-03-25 )
20巻
( 1998-03-25 )
18巻
( 1996-03-25 )
この文献の参照には次のURLをご利用ください :
http://doi.org/10.15027/16465
Top
>
幼年教育研究年報
>
28巻
幼年教育研究年報 28巻
2006-06-30 発行
計算時における指の利用と算数・数学能力との関連
Relationship of the use of fingers in doing calculations with arithmetical / mathematical abilities
杉村 伸一郎
広大研究者総覧
山名 裕子
本文ファイル
areh_28_41.pdf
636 KB
About This Article
SelfDOI
10.15027/16465
areh_28_41.pdf
636 KB
総目次
外部リンク
広島大学大学院人間社会科学研究科附属幼年教育研究施設
Other Article
幼児の新奇形容詞の利用場面拡張に及ぼす属性指示の効果の検討 : 対象児の平均月齢を46ヶ月とした実験データの報告
PP. 109 - 114
レッジョ・エミリアの子どもたちはどのようにして測定の言語を学んだのか : 象徴的言語を通しての学習の概念をめぐる一考察:「靴とメートル」プロジェクトのドキュメンテーションをてがかりにして
PP. 15 - 24
学習論としてのプロジェクト・アプローチ : ドイツにおける教授学的位置づけと幼児教育での展開
PP. 25 - 35
中学生の保育体験実施における中学校と保育所の意識について
PP. 37 - 40
計算時における指の利用と算数・数学能力との関連
PP. 41 - 49
Connections between early childhood centers and primary school in New Zealand : Reflections and issues
PP. 5 - 13
幼児における空想と現実の区別の認識
PP. 51 - 59
幼児期における福祉教育のあり方に関する研究 : 保育園児の障害理解と態度形成について
PP. 61 - 69
留学生家族の子育てニーズに関する研究
PP. 71 - 78
ニュージーランドの就学前教育における発達アセスメントに関する研究 : Learning Storyの理論と実践を中心に
PP. 79 - 87
環境地図制作による児童の「まちなみイメージ」の変容
PP. 89 - 97
子育て研究の動向と展望
PP. 99 - 107