「雁」における中国文学についての考察
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/50107
ID | 50107 |
本文ファイル | |
別タイトル | Chinese Literature in The Wild Goose
|
著者 |
王 憶氷
|
キーワード | Mori ogai
Wild Goose
Chinese literature
Yuchu Novels
The Golden Lotus
|
抄録(英) | Ogai Mori's novel The Wild Goose (1911-13) is set during the early Meiji period. Two pieces of Chinese literature are mentioned in the novel: i.e., the Yuchu novels and The Golden Lotus. Previous studies discussing the meaning of Chinese literature in The Wild Goose mainly focused on the similarities of figures and story lines between novels. This study aims to research the changes in figures and descriptions in The Wild Goose, beginning with a study of the changes in the heroine, which imply the ending of The Wild Goose. The connection between the depiction of the two worlds of medical students and civilians in The Wild Goose and The Golden Lotus is also examined.
|
掲載誌名 |
比較日本文化学研究
|
号 | 11号
|
開始ページ | 178
|
終了ページ | 189
|
出版年月日 | 2018-03-31
|
出版者 | 広島大学大学院文学研究科総合人間学講座
|
ISSN | 1882-8701
|
NCID | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2018 広島大学大学院文学研究科総合人間学講座
|
部局名 |
文学研究科
|
他の一覧 |
過去1年のアクセス数 : ? 件
過去1年の本文閲覧数 : ? 件
今月のアクセス数 : ? 件
今月の本文閲覧数 : ? 件