行列簿記による意思決定力の向上 : 産業連関表で利用される係数を中心として <研究ノート>

広島大学マネジメント研究 18 号 25-32 頁 2017-03-28 発行
アクセス数 : 863
ダウンロード数 : 450

今月のアクセス数 : 3
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
HUMR_18_25.pdf 1.92 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
行列簿記による意思決定力の向上 : 産業連関表で利用される係数を中心として <研究ノート>
タイトル ( eng )
Improvement of the Decision-Making Ability by Matrix Bookkeeping: Focusing on Coefficients used in Input-Output Analysis <Notes>
作成者
礒本 光広
収録物名
広島大学マネジメント研究
Hiroshima University Management Review
18
開始ページ 25
終了ページ 32
収録物識別子
[ISSN] 1346-4086
[NCID] AA11658355
抄録
行列簿記はレオンチェフの産業連関表に着想をえて1957年にマテシッチが考案したものとされているが世間一般で広く知られているとはいいがたい。行列簿記の発展性を研究していくうえで,その出自に立ち戻って研究することは重要である。そこで,広島県の産業連関表に使用されている係数が行列簿記にどのように転用されているのかを論じるとともに,行列簿記の中小企業等での実務適用可能性を論じるものである。また中小企業等での経営判断を念頭におき,収益構造概略図についても論究した。本稿で展開する手法とその成果の一部は,いわばミクロレベルでの議論である行列簿記を産業連関表というマクロレベルの問題に対して発展的に適用できる可能性を模索し,その汎用性と応用可能性についての議論を深め,その経済社会的な有用性の端緒になることを意図しているものである。そうした意味において,行列簿記には,会計情報や会計システムにおける「連結環」としての意義と機能が内包されているのである。
著者キーワード
行列簿記
産業連関表
逆行列係数
影響力係数
利益感度分析
収益構造概略図
NDC分類
経済 [ 330 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学マネジメント学会
発行日 2017-03-28
権利情報
Copyright (c) 2017 by Author
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1346-4086
[NCID] AA11658355