Infection of Japanese Eel Anguilla japonica Elvers by Hemiclepsis marginata (Hirudinida: Glossiphoniidae)
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/30180
ID | 30180 |
本文ファイル | |
別タイトル | シラスウナギに寄生したアタマヒル
|
著者 |
Miyakawa, Munenori
|
キーワード | Anguilla japonica
elver
Hemiclepsis marginata
Japanese eel
leech
new host record
parasite
アタマヒル
ウナギ
寄生虫
シラス
新宿主
|
NDC |
動物学
|
抄録 | 愛知県にある小河川の河口域で養殖種苗用に採集されたウナギAnguilla japonicaのシラスにアタマヒルHemiclepsis marginataの寄生を認めた。本事例は日本産ウナギからアタマヒルとヒル類が採集された1例目と2例目にあたり, ウナギはアタマヒルの新宿主である。寄生率は3.3%, 寄生数は1個体であった(検査尾数60尾)。寄生を受けたシラスの体表には寄生していた部位に出血が認められた。これまでアタマヒルは淡水産とされてきたが, シラスへの寄生が汽水域で起きたと考えられるため, アタマヒルが汽水域にも生息することが示唆された。採集個体に基づいて, 生時の体色を含むアタマヒルの外部形態を記載した。
|
抄録(英) | Elvers of the Japanese eel Anguilla japonica Temminck and Schlegel (Anguilliformes: Anguillidae) collected at the mouth of a small river on the Pacific coast of central Japan were found infected by the glossiphoniid leech Hemiclepsis marginata (O. F. Müller, 1774)(prevalence 3.3%, intensity 1). This finding represents the first and second cases of infection of A. japonica by H. marginata and by leeches in Japan, respectively, and suggests that the infection by H. marginata occurred in brackish waters. The external morphology of H. marginata is briefly described. Anguilla japonica is a new host for H. marginata.
|
掲載誌名 |
生物圏科学 : 広島大学大学院生物圏科学研究科紀要
|
巻 | 45巻
|
開始ページ | 15
|
終了ページ | 19
|
出版年月日 | 2006-12-20
|
出版者 | 広島大学大学院生物圏科学研究科
|
ISSN | 1348-1371
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
英語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
部局名 |
生物圏科学研究科
|
他の一覧 |
過去1年のアクセス数 : ? 件
過去1年の本文閲覧数 : ? 件
今月のアクセス数 : ? 件
今月の本文閲覧数 : ? 件