肝膿瘍の超音波像に関する検討

アクセス数 : 1419
ダウンロード数 : 2061

今月のアクセス数 : 8
今月のダウンロード数 : 17
ファイル情報(添付)
diss_otsu1638.pdf 3.65 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
肝膿瘍の超音波像に関する検討
タイトル ( eng )
Ultrasonographic Manifestations of Liver Abscesses
作成者
伊藤 勝陽
抄録
[第1報 急性白血病寛解期における肝および脾膿瘍について]
急性白血病寛解期に真菌感染が疑われ肝臓および脾臓の超音波検査(以下US)が施行された28症例の超音波像を検討した。USでは,肝臓または脾臓に多発性の小病変を認めた。これらのうち8例に超音波誘導下にて肝穿刺,1例に腹腔鏡下での肝生検,1例に脾摘出術が施行され,細菌学的および病理組織学的検索が行われた。この結果,8例が膿瘍で 2例は寛解期であるにもかかわらずblast cellを認めた白血病細胞浸潤であった。肝膿瘍の起炎菌は2例が真菌感染で,1例は嫌気性菌による感染,残りの4例は起炎菌不明の膿瘍であった。摘出された脾膿瘍からはブドウ球菌も培養されたが病理標本には真菌の集落が認められた。超音波像上,肝の微小膿瘍は辺縁不整なhypoechoicな像やtarget像を呈するものが多く,大きさは2cmまでの小病変で多発していた。起炎菌による超音波像の差はなく,白血病細胞浸潤の像とも鑑別不能であった。超音波誘導下での早期の肝穿刺の必要性が痛感された。摘出された脾臓の超音波像では,微小膿瘍は辺緑が周囲に比べてややエコーが高く,内部がhypoechoicな像を呈した。その他にはtarget像を示すものも認められた。組織学的には,壊死巣内に炎症細胞浸潤を伴う肉芽性炎症であった。

[第2報 実験的肝膿瘍について]
肝内もしくは門脈内に細菌を注入し急性肝膿瘍を作成し,超音波像とその組織像を比較検討した。膿瘍の形態は,起炎菌では差が認められなかったが,感染経路による差が認められた。即ち肝内注入法では凝固壊死は速やかに融解壊死に陥ったが,門脈内注入法による膿瘍は軟化融解しにくかった。超音波像でいわゆる"完成した膿瘍"のechogenicな部位は炎症細胞浸潤と肉芽であった。"bull's-eye"もしくは"target"像と言われる像は,"完成した膿療"の小さいもので辺緑の不整が描出されたものであった。線維化が凝固壊死を取り巻いている古い濃霧も"bull's-eye"像を呈した。細菌注入後二日目までは,注入法の如何によらず,凝固壊死が,炎症細胞浸潤(肝内注入法)もしくは炎症細胞浸潤と凝固壊死(門脈内注入法)を取り巻いており,早期の腰痛にみられるという"halo"は凝固壊死がその成因と思われた。
(Part 1 Microabscesses during acute leukemia remissions)
The ultrasonographic manifestations of multiple small hepatosplenic lesions of 28 patients suspected fungal infections during their remission following chemotherapy for acute leukemia were reviewed. Ultrasonographic guided liver biopsies and splenectomy established the diagnosis in 6 of the 28 patients. Despite their remissions, two cases had leukemic involvement. Others had microabscesses, 2 due to candida, 1 due to Peptostrepococcus and 1 due to Staphyloccus epidermidis with Candida in the resected specimen. Ultrasonographically, the microabscesses consisted of multiple round hypoechoic and target-like structures measuring less than 2cm in diameter in the liver and spleen. In the case of resected spleen, the microabscesses appeared as multiple hypoechoic masses with target appearances and had echogenic walls. Histologically they were chronic granulomatous inflammations, and within the necrosis there were polymorphs with fungal colonies centrally and granulation tissue peripherally. It was difficult to differentiate leukemic involvement from microabscess caused by either fungus or bacteria. US-guided liver biopsies are mandatory when the patient's clinical conditions permit.

(Part 2 An experimental study)
The livers and portal veins of 3.0-3.5 kg male rabbits were inoculated with S. aureus, and E. coli combined with B. fragths to induce liver abscesses and relate ultrasonographic images to pathologic findings. There were no morphological differences between those of S. aureus and the anaerobic infections. Small abscesses were generally echogemc, and consisted histologically of polymorphs, coagulation and granulation tissue. These irregularly-margmed structures with liquefactive necrosis had "bull's-eye" appearances. So-called "established abscesses with hypoechoic surroundings were also observed, with central liquefactive necrosis, polymorphs and granulation tissue peripherally. The peripheral echo-free halos were attributed to coagulation necrosis.
著者キーワード
急性白血病
肝微小膿瘍
腫瘤形成性白血病
超音波像
実験的肝膿癌
内容記述
広島大学医学雑誌, 35(4), 1093-1101, 昭62-8月(1987); 広島大学医学雑誌, 35(4) ,1103-1111, 昭62-8月(1987)
NDC分類
医学 [ 490 ]
言語
日本語
資源タイプ 博士論文
権利情報
Copyright(c) by Author
アクセス権 オープンアクセス
学位授与番号 乙第1638号
学位名
学位授与年月日 1987-10-22
学位授与機関
広島大学