対照言語学研究のためのモデル化の試み : モダリティの人称制限を例に
Use this link to cite this item : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00045660
ID | 45660 |
file | |
creator | |
NDC |
Language
|
abstract | 本研究は、対照言語学研究の方法を考える上で、モダリティと人称を例に、理論的な枠組みを提示したものである。具体的には、主にドイツ語の話法の助動詞sollen, dürfen, wollen と、日本語の助動詞ベキ、テモイイ、(ヨ)ウを扱う。モダリティ表現をM(p(R))と表し、モダリティの源であるMと命題を遂行するRとの関係を図式化し、意志のありかを検証することで、両言語の相違を明らかにし、それにより学習者の誤用を説明し、さらには他言語への応用を示唆するものである。
|
description | 会議名: 第30回日本語教育連絡会議
会期: 2017年8月26日-27日 会場: Oldenburg Volkshochschule (オルデンブルグ市民大学) |
journal title |
Papers presented at the International Conference on Japanese Language Teaching
|
volume | Volume 30
|
start page | 175
|
end page | 183
|
date of issued | 2018-03-26
|
publisher | 日本語教育連絡会議事務局
|
issn | 1347-8036
|
ncid | |
language |
jpn
|
nii type |
Conference Paper
|
HU type |
Conference Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
relation url | |
department |
Graduate School of Education
|