漢字の認知過程に関する研究 : 漢字単語における形態要素の機能
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.11501/3071634
ID | 31822 |
file | |
creator |
Hirose, Hitoshi
|
NDC |
Japanese
|
contents | 目次 / p1
第1章 漢字に関する心理学的研究の展望と問題 / p3 1.漢字に関する心理学的研究の概要 / p3 2.漢字認知の発達的な変化に関する研究 / p6 3.漢字の学習に関する研究 / p7 4.漢字の認知に関する研究 / p9 5.従来の研究の問題 / p21 第2章 本研究の問題・目的と方法 / p27 1.本研究の位置づけ / p27 2.本研究の目的と意義 / p28 3.本研究の方法 / p30 4.本研究の構成 / p34 第3章 1字漢字における形態要素の機能 / p35 1.問題 / p35 2.予備実験:漢字材料を選定するための予備実験 / p38 3.実験1:漢字の読み過程における形態情報の効果(I)-偏と旁を実験変数とした検討- / p39 4.実験2:漢字の読み過程における形態情報の効果(II)-旁の形態と位置についての検討- / p45 5.実験1・実験2の総合討論 / p49 第4章 熟語における形態要素の機能 / p52 1.問題 / p52 2.実験3:熟語の検索のされ方についての検討 / p53 3.実験4:熟語の検索における活性化についての検討 / p58 4.実験5:熟語の記憶構造についての検討(I) / p67 5.実験6:熟語の記憶構造についての検討(II)-複数の意味をもつ漢字について- / p72 6.実験3~実験6の総合討論 / p79 第5章 1字漢字と熟語における形態要素の機能の関連 / p82 1.問題 / p82 2.実験7:独立語と熟語の記憶についての検討(I) / p83 3.実験8:独立語と熟語の記憶についての検討(II) / p88 4.実験9:熟語の認知における第1文字の処理についての検討 / p92 5.実験7~実験9の総合討論 / p99 第6章 総括 / p103 1.全体的考察-漢字単語における形態要素の機能- / p103 2.今後の研究の課題 / p122 引用文献 / p127 付録 / p137 謝辞 / p152 |
SelfDOI | |
language |
jpn
|
nii type |
Thesis or Dissertation
|
HU type |
Doctoral Theses
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | ETD
|
rights | Copyright(c) by Author
|
grantid | 甲第1103号
|
degreeGrantor | 広島大学(Hiroshima University)
|
degreename Ja | 博士(心理学)
|
degreename En | Psychology
|
degreelevel | doctoral
|
date of granted | 1993-03-25
|
department |
Graduate School of Education
|