スピーキング能力を高める中学校段階のシラバス(2) : 評価問題作成時の留意点 <第2部 教科研究>
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/32996
ID | 32996 |
file | |
creator | |
NDC |
Education
|
abstract | スピーキング能力の伸長を図ったシラバスを構成する活動例を示すために,中学校前半段階向けの活動をとりあげ,指導の際の留意点を述べる。評価の観点は,形成的評価の側面を持たせるためにも複数必要だと考え,コミュニケーション能力を構成すると考えられている要素のうち,複数のものを含めるように作成した。ただし,生徒の習熟の実態に応じて,中学校段階を通じて,必要な内容を繰り返し指導することが必要であることに留意したい。
|
journal title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
volume | Volume 50
|
start page | 181
|
end page | 186
|
date of issued | 2010-03-20
|
publisher | 広島大学附属福山中・高等学校
|
issn | 0916-7919
|
ncid | |
SelfDOI | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Attached Schools
|
他の一覧 |