自らが学ぶ力を育てる授業実践 : 対人パスからの脱却を図るバレーボール
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/511
ID | 511 |
file | |
creator |
房前 浩二
高田 学峰
宇田 光代
藤原 宏美
西村 清巳
|
NDC |
Education
|
description | 高校2年生男子を対象にした,バレーボールの授業において,従来,基礎・基本と考えられていた個人練習を極力省き,試合中に出現する攻撃-防御のパターンを取り出した練習(パターン練習)を中心に授業を展開した。常にゲームの姿を意識してパターン練習をする中で,集団の技術レベルと共に,個の技術レベルの向上をも図ろうとした。バレーボールの本質的な楽しさの一つである,相手との攻防関係を習得していく中で,「できた」「できない」という結果だけを評価するのではなく,個々の生徒が内面をどのようにみつめ,自らをどのように高めていこうとしているのかということを大切にして働きかけを行っていった。また,チームの課題・個人の課題を解決していく過程を通して,他人と協調し,他人を思いやりながら,「自らが学ぶ力を育てる授業」をめざした。
|
journal title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
volume | Volume 39
|
start page | 29
|
end page | 38
|
date of issued | 1999-03-19
|
publisher | 広島大学教育学部附属福山中・高等学校
|
contributor | 国立情報学研究所
|
date of created | 2006-03-21
|
issn | 0916-7919
|
ncid | |
SelfDOI | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Attached Schools
|
他の一覧 |