"伝統的な言語文化"の掴み直し(上) : 『伊勢物語』初段、『今昔物語集』「馬盗人」などを例に <研究論文>
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/37281
ID | 37281 |
file | |
creator | |
NDC |
Education
|
description | 本稿は、平成23年10月に高知大学で開催された第121回全国大学国語教育学会の第一日パネルディスカッション「伝統的な言語文化の学習指導を考える-国文学・漢文学・日本語研究者の立場から-」において発表した内容の詳報である。
|
journal title |
国語教育研究
|
issue | Issue 53
|
start page | 54
|
end page | 62
|
date of issued | 2012-03-31
|
publisher | 広島大学国語教育会
|
issn | 0287-3354
|
ncid | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Graduate School of Education
|
他の一覧 |