食農リテラシーを高めるための幼児を対象とした家畜介在教育に関する研究III
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/26331
ID | 26331 |
file | |
title alternative | "Improvement of Agri-Food literacy for Children through farm Animal assisted education III"
|
creator |
Koba, Yuki
Mikami, Takanori
Yoshihara, Chiemi
Inoue, Yuko
Yamanaka, Satomi
Higashi, Kanako
Arimura, Yuka
|
NDC |
Education
|
abstract | 本研究は, 幼稚園及び保育園の幼児を対象とした, 家畜介在教育(Farm Animal Assisted Education for Children:FAAEC)の発展を目指して行った。食農リテラシーとは, 人間生存の基本となる食と, それを可能とする農及び自然環境に関する認識, 評価, 実践を総合した能力のことであり, その能力を生命に対する認識とともに一体的に獲得するためには, 畑作や稲作の体験だけではなく家畜介在教育が必要であると考えられる。本研究では幼稚園における家畜介在教育のモデル動物としてウサギを取り上げている。本研究に先立って, 広島県内200の幼稚園を対象として行ったアンケート及び実地調査の結果, ウサギ飼育率は高いものの, ウサギの健康状態の悪い園も認められた。そこで, 家畜介在教育(FAAEC)を実施する前に, ウサギの飼育状態の改善が急務であると考えられた。本研究では, ウサギのQOLの向上を目指した, エンリッチメントの導入効果について検討した。
|
journal title |
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
|
issue | Issue 37
|
start page | 151
|
end page | 156
|
date of issued | 2009-03-31
|
publisher | 広島大学学部・附属学校共同研究機構
|
issn | 1346-5104
|
ncid | |
SelfDOI | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Attached Schools
|
他の一覧 |