教材から知識を問い直す体育理論の授業研究 : オリ・パラからスポーツのあり方を考えよう
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/49297
ID | 49297 |
file | |
creator |
阿部 直紀
信原 智之
|
abstract | オリンピック・パラリンピックの現実にある対立的テーマについて,新聞資料や映像を用いて多面的に話し合うことを通して,人間にとってのスポーツの文化的価値を理解させることを目的として授業を行った。対立的テーマとして,「五輪とパラリンピックの融合」「スポーツと国の問題」を取り上げた。
正解のない問いを話し合うことで,知識=スポーツの価値やその意義を問い直し,スポーツに対する新たな視点や考え方を見いだし,生徒全員が自分の思考が深まり楽しかったと答えた。ほとんどの生徒が「自分への挑戦」として,あるいは「スポーツを通したコミュニケーション」を楽しむためにスポーツをしていきたいと答え,生徒自身のスポーツへの関わり方を考えることにつながった。 |
journal title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
volume | Volume 60
|
start page | 202
|
end page | 213
|
date of issued | 2020-03-31
|
publisher | 広島大学附属福山中・高等学校
|
issn | 0916-7919
|
ncid | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Attached Schools
|
他の一覧 |