広島における原爆・核・被ばく関連の史・資料の集積と研究の現況
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/49751
ID | 49751 |
file | |
creator |
安藤 福平
落葉 裕信
宇吹 暁
渡辺 琴代
水本 和実
永井 均
|
contents | 研究成果の概要~核・被ばく学の方向性と課題~…小池 聖一 1
第一部 研究会速記録 広島県立文書館所蔵原爆関係資料について…安藤 福平 5 広島平和記念資料館の所蔵資料について…落葉 裕信 44 原爆被災資料の収集・整理・保存~広島大学勤務期…宇吹 暁 94 広島市公文書館が所蔵する原爆関係資料について…渡辺 琴代 139 広島大学文書館所蔵平和関係資料について…小池 聖一 174 第二部 個別研究 「原子のペスト」と低線量被爆…布川 弘 201 2010年―2013年の核をめぐる動向と課題…水本 和実 209 第三部 調査報告 原爆報道…石田 雅春 261 被爆者対策の国際比較…川野 徳幸 266 平和教育…小宮山道夫 271 核の戦争責任論…永井 均 277 |
description | 広島における核・被ばく学研究基盤の形成に関する研究(課題番号:23300096)
平成23年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 |
date of issued | 2014-02-28
|
publisher | 広島大学文書館
|
ncid | |
language |
jpn
|
nii type |
Research Paper
|
HU type |
Grants-in-Aid for Scientific Research Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
relation url | |
department |
Hiroshima University Archives
Graduate School of Humanities and Social Sciences
Graduate School of Integrated Arts and Sciences
Morito Institute of Global Higher Education
The Center for Peace
|
note | p.1-4, p.94-138は非公開
|