Hiroshima University Institutional Repository
  • 日本語
  • Journal Top
  • Issue 28 ( 2022-12-15 )
  • Issue 27 ( 2022-12-01 )
  • Issue 26 ( 2022-10-01 )
  • Issue 25 ( 2022-05-01 )
  • Issue 24 ( 2021-12-01 )
  • Issue 23 ( 2021-10-01 )
  • Issue 22 ( 2021-05-01 )
  • Issue 21 ( 2020-10-01 )
  • Issue 20 ( 2020-05-01 )
  • Issue 19 ( 2019-10-01 )
  • Issue 18 ( 2019-05-01 )
  • Issue 17 ( 2018-10-01 )
  • Issue 16 ( 2018-05-01 )
  • Issue 15 ( 2017-10-01 )
  • Issue 14 ( 2017-05-01 )
  • Issue 13 ( 2016-09-25 )
  • Issue 12 ( 2016-05-01 )
  • Issue 11 ( 2015-10-01 )
  • Issue 10 ( 2015-05-01 )
  • Issue 9 ( 2014-12-01 )
  • Issue 8 ( 2014-05-01 )
  • Issue 7 ( 2013-10-01 )
  • Issue 6 ( 2013-05-01 )
  • Issue 5 ( 2012-10-01 )
  • Issue 4 ( 2012-05-01 )
  • Issue 3 ( 2011-10-01 )
  • Issue 2 ( 2010-10-01 )
  • Issue 1 ( 2009-10-01 )
Use this link to cite this item : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00038932
Top > 国語教育思想研究 > Issue 11
国語教育思想研究 Issue 11
2015-10-01 発行

「その子なりの論理」を活かした小学校国語教育実践を目指して(1) : 学校における論理療法を援用した実践 <論文>

春木 憂
file
KokugoKyoikuShisoKenkyu_11_33.pdf 1.38 MB
About This Article
subject
「その子なりの論理」
論理療法(REBT)
小学校国語教育
KokugoKyoikuShisoKenkyu_11_33.pdf 1.38 MB
  • Total Contents
Other Article
他者との活動を軸とした授業の試み : 情緒障害児短期治療施設併設小学校での実践報告 <実践報告>

PP. 1 - 20
はじめに(中等学校国語教育史・序) <特別寄稿>

PP. 1 - 2
国語科の成立と教育内容の模索 : 一九〇一(明治三四)年以後 <特別寄稿>

PP. 10 - 45
論説・評論を〈自分ごと〉にする国語科の読みの指導理論 : 学習者の読みの「構え」の形成を中心に <論文>

PP. 21 - 32
「国語及漢文」(中学校令改正)の成立 : 中等学校国語教育史(四)〈補遺〉 <特別寄稿>

PP. 3 - 9
「その子なりの論理」を活かした小学校国語教育実践を目指して(1) : 学校における論理療法を援用した実践 <論文>

PP. 33 - 44