Toggle navigation
Hiroshima University Institutional Repository
日本語
Journal Top
Issue 60
( 2019-03-31 )
Issue 59
( 2018-03-31 )
Issue 58
( 2017-03-31 )
Issue 57
( 2016-03-31 )
Issue 56
( 2015-03-31 )
Issue 55
( 2014-03-31 )
Issue 54
( 2013-03-31 )
Issue 53
( 2012-03-31 )
Issue 52
( 2011-03-31 )
Issue 51
( 2010-03-31 )
Issue 50
( 2009-03-31 )
Issue 49
( 2008-03-31 )
Issue 48
( 2007-03-31 )
Issue 47
( 2006-03-31 )
Issue 46
( 2003-03-31 )
Issue 45
( 2002-03-31 )
Issue 44
( 2001-03-31 )
Issue 43
( 2000-03-31 )
Issue 42
( 1999-06-30 )
Issue 41
( 1998-03-31 )
Issue 40
( 1997-03-31 )
Issue 39
( 1996-03-31 )
Issue 38
( 1995-03-31 )
Issue 37
( 1994-03-31 )
Issue 36
( 1993-03-31 )
Issue 35
( 1992-03-31 )
Issue 34
( 1991-06-10 )
Issue 33
( 1991-03-31 )
Issue 32
( 1989-08-07 )
Issue 31
( 1987-10-20 )
Issue 30
( 1986-08-01 )
Issue 29
( 1985-06-01 )
Issue 28
( 1984-06-30 )
Issue 27
( 1982-08-01 )
Issue 26中
( 1980-11-04 )
Issue 26下
( 1980-11-04 )
Issue 26上
( 1980-11-04 )
Issue 25
( 1979-08-01 )
Issue 24
( 1978-08-01 )
Issue 23
( 1977-08-01 )
Issue 22
( 1976-08-01 )
Issue 21
( 1975-04-05 )
Issue 20
( 1973-12-01 )
Issue 19
( 1971-12-25 )
Issue 18
( 1971-01-05 )
Issue 17
( 1970-06-05 )
Issue 16
( 1969-04-01 )
Issue 15
( 1968-08-10 )
Issue 14
( 1968-03-15 )
Issue 13
( 1967-06-25 )
Issue 12
( 1966-09-10 )
Issue 11
( 1966-04-05 )
Issue 10
( 1965-04-05 )
Issue 9
( 1964-11-15 )
Issue 8
( 1963-12-25 )
Issue 7
( 1963-05-05 )
Issue 6
( 1962-12-20 )
Issue 5
( 1962-11-10 )
Issue 4
( 1962-08-25 )
Issue 3
( 1961-04-15 )
Issue 2
( 1960-11 )
Issue 1
( 1960-02-10 )
国語教育研究
Issue 3
Date of Issue:1961-04-15
current number
ISSN
:
0287-3354
発行元
:
広島大学教育学部国語教育会
Top
>
国語教育研究
「国語の力」の成立過程II : 国語教育学説史研究
Noji, Junya
;
PP. 1 - 11
『伊勢物語』の学習指導
Hirose, Setsuo
;
PP. 12 - 26
「普通文章論」(幸田露伴著)の問題 : 作文教育史との関連において
Samoto, Miyoko
;
PP. 27 - 35
高校作文教育の研究 : 実践報告を中心に
Syuto, Yasuo
;
PP. 36 - 49
日仏比較国語教育研究 : フランス中等学校の学習指導要領を中心に <外国の国語教育>
Nakanishi, Kazuhiro
;
PP. 50 - 61
作文教育はどういう角度から問題にされるか : イギリス作文教育理論 <外国の国語教育>
Takamori, Kuniaki
;
PP. 62 - 70
国語科単元展開例の考察 : アメリカ・セカンダリー・スクールのばあい <外国の国語教育>
Okuda, Kunio
;
PP. 71 - 81
言語教育論の研究 : ファイストの言語教育論 <外国の国語教育>
Kitaoka, Kiyomichi
;
PP. 82 - 93
児童語研究 : 話しことばの実態調査
広島大学教育学部国語科(四年)
;
池田 静思
;
Ito, Takahiro
;
今井 由企子
;
砂古 蔣幸
;
Koyama, Kiyoshi
;
Shimoda, Tadashi
;
角園 征治
;
芹生 公男
;
土谷 登章
;
西村 正範
;
西元 正昭
;
Yoshikawa, Toshihiro
;
吉本 浩士
;
貞盛 克己
;
末宗 邦夫
;
杉原 宵
;
Nakasu, Masataka
;
本馬 知子
;
Yahara, Daiwa
;
PP. 94 - 120
読点機能の一考察 <学内発表会要旨>
Oda, michio
;
PP. 121 - 123
古代の言語における親族称呼の問題 <学内発表会要旨>
Terayoko, Takeo
;
PP. 124 - 126
永観三年二月十三日 : 曾禰好忠の「円融院のおほん子の日の日召なくて参りたりとてさいなまれて又の日奉りける」という詞書に始まるつらね歌の背景と曾丹集でのそのつらね歌の掲載位置についての一作業 <学内発表会要旨>
Kumamoto, Morio
;
PP. 127 - 131
天草本「伊曾保物語」の文末部における諸相 : 助動詞・助詞を中心に <学内発表会要旨>
Sasaki, Takashi
;
PP. 132 - 135
時枝誠記博士著「文章研究序説」 <新刊紹介>
Otsuki
;
PP. 137 - 138
Total Contents