プレゼンテーション活動を取り入れ,思考力・判断力・表現力を育む英語授業 <第2部 教科研究>
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/46513
ID | 46513 |
file | |
creator |
福澤 健
|
NDC |
Education
|
abstract | 2016年度の広島大学附属福山中・高等学校(以下,当校)教育研究会において,「プレゼンテーション活動を取り入れ,思考力・判断力・表現力を育む英語授業」というテーマで公開授業を行った。本校はSGH指定校として,2015年度より「グローバルリーダー・地方創生リーダーに求められる能力・態度の育成」という研究主題のもと研究開発を行っているが,それらの能力や態度の「基盤」のようなものが中学校での英語授業においても育成できるのではないかと思い,2016年度の当校中学校2年生を対象として,プレゼンテーション活動を含む単元をデザインし,実践を行った。また,その単元内の1時間で公開授業を行い,表現力を育む授業の在り方を提案した。いただいた指導助言や自らの振り返り,今後の課題等も含めて,本稿では実践報告を行う。
|
journal title |
中等教育研究紀要 /広島大学附属福山中・高等学校
|
volume | Volume 58
|
start page | 216
|
end page | 221
|
date of issued | 2018-03-31
|
publisher | 広島大学附属福山中・高等学校
|
issn | 0916-7919
|
ncid | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Attached Schools
|
他の一覧 |
Last 12 months's access : ? times
Last 12 months's DL: ? times
This month's access: ? times
This month's DL: ? times