石灰藻サンゴモ類の多様性 : 生きた石になる海藻の分類と生態
Use this link to cite this item : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00046409
ID | 46409 |
file | |
title alternative | Biodiversity of coralline algae: taxonomy and ecology of ‘living stone’
|
creator | |
NDC |
Botany
|
abstract | 紅藻サンゴモ類は,体を石灰質で石のように硬くする「石灰藻」の代表的な存在である。熱帯~亜熱帯域ではサンゴ礁形成に貢献する一方,温帯~寒帯では,海の森となる藻場が衰退・消失した磯焼け域に繁茂する海藻として知られている。本稿では,サンゴ礁や藻場におけるサンゴモ類の生物学的特徴について概説する。
|
description | サンゴ礁科学研究-IV : 喜界島サンゴ礁科学研究所設立記念号
|
journal title |
Kaiyo monthly
|
issue | Issue 60
|
start page | 125
|
end page | 132
|
date of issued | 2017
|
publisher | 海洋出版
|
issn | 0916-2011
|
ncid | |
language |
jpn
|
nii type |
Journal Article
|
HU type |
Journal Articles
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | author
|
department |
Graduate School of Biosphere Science
|
Last 12 months's access : ? times
Last 12 months's DL: ? times
This month's access: ? times
This month's DL: ? times