このエントリーをはてなブックマークに追加
ID 40490
file
title alternative
Sports Competence in Softball : How to Improve Control
creator
Iwabe, Jun
Iseki, Ayaka
NDC
Education
abstract
本研究の目的は,ソフトボール初心者の中学2年生を対象に技術認識の向上によるパフォーマンスの向上と戦術学習により,自分で結果をコントロールできる自信である「統制感」を高めることであった。宣言的知識と手続き的知識の学習及び,スモールステップによるペッパーゲームとステップアンドスローのドリルによって学び方を考えながらプレイする授業プログラムを構成した。単元前統制感の高低によって反復測定分散分析を行った。結果,統制感下位群において,身体的有能さの認知,統制感,学習方略が有意に高まった。このことより,統制感下位群の生徒が実際のゲームで使える技術認識を向上させ,自分の上達を実感することによって運動学習に見通しを持って挑戦する意欲が高まったことが明らかになった。学習ノートの記述分析をしたところ,授業の進行とともに「手続き的知識」の記述とともに,「状況判断」や「運営」の記述数が増加した。技術認識と統制感を高めることによって状況判断のあるゲームを楽しんでいることが示唆された。
abstract
The purpose of this study was to improve the control of sports competence. It was studied in softball novices among junior high school students (N=61). Learning about declarative knowledge and the procedural knowledge were programmed in physical education classes. Learning from a challenge, the ‘correction pepper game drill’ and the ‘step and throw drill’ by a small step were programed. As for the results of analysis of variance, the learning strategies and physical competence for control were improved in the lower group after the program. It was suggested that this program made the readiness to enjoy softball with making a prediction and judgment.
journal title
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
issue
Issue 44
start page
287
end page
296
date of issued
2016-03-24
publisher
広島大学学部・附属学校共同研究機構
contributor
足立, 達也
issn
1346-5104
ncid
language
jpn
nii type
Departmental Bulletin Paper
HU type
Departmental Bulletin Papers
DCMI type
text
format
application/pdf
text version
publisher
department
Attached Schools
Graduate School of Education
他の一覧



Last 12 months's access : ? times
Last 12 months's DL: ? times


This month's access: ? times
This month's DL: ? times