自己スキーマと出身地についての知識との関連 : 沖縄県を例にして <論文>
Use this link to cite this item : http://doi.org/10.15027/35669
ID | 35669 |
file | |
title alternative | Relation between self-schema and knowledge of the hometown : A case of Okinawa <Article>
|
creator |
Miyagi, Madoka
Yamanoha, Tsuyoshi
|
subject | 自己スキーマ
モーダル・パーソナリティ
沖縄県
|
NDC |
Psychology
|
abstract | 本研究は,沖縄県大学生を対象に,自己スキーマと特定の文化に最も多くみられる性格特性(モーダル・パーソナリティ)の関連について川平(1988)の性格特性認知課題を用いて検討した。性格特性認知課題では,予備調査を基に選定した沖縄県民と他県民のモーダル・パーソナリティが自己の性格にあてはまるか(自己判断課題),沖縄県民と他県民のどちらに特徴的か(モーダル・パーソナリティ判断課題)の判断を課した。また,モーダル・パーソナリティ判断課題の前には,自己の性格が日本人的か否かのフィードバックあるいは沖縄の自然風景写真を提示することによって,沖縄県民意識の操作を行った。実験の結果,自己判断課題において,自己記述的と判断された沖縄県民と他県民のモーダル・パーソナリティ数に出身県による差はみられなかった。しかし,沖縄の自然風景写真を提示後にモーダル・パーソナリティ判断課題を課した場合,沖縄県出身者は沖縄県民のモーダル・パーソナリティを正確に識別できることが明らかになった。以上の結果は,現在の沖縄県民においては自己スキーマとモーダル・パーソナリティの関連が希薄化していることを示唆している。
|
journal title |
Hiroshima Psychological Research
|
issue | Issue 13
|
start page | 35
|
end page | 44
|
date of issued | 2014-03-31
|
publisher | 広島大学大学院教育学研究科心理学講座
|
issn | 1347-1619
|
ncid | |
SelfDOI | |
language |
jpn
|
nii type |
Departmental Bulletin Paper
|
HU type |
Departmental Bulletin Papers
|
DCMI type | text
|
format | application/pdf
|
text version | publisher
|
department |
Graduate School of Education
|
他の一覧 |
Last 12 months's access : ? times
Last 12 months's DL: ? times
This month's access: ? times
This month's DL: ? times