自動車産業における部品種類数による研究開発効率評価の可能性 : 研究開発費用効果分析を支援する設計技術的数値 <論文>
この文献の参照には次のURLをご利用ください : http://doi.org/10.15027/34890
ID | 34890 |
本文ファイル | |
別タイトル | The New Hope of R&D Performance Measurement <Paper>
|
著者 |
塩見 浩介
|
キーワード | 研究開発
管理会計
費用効果分析
部品共通化
DSM
|
NDC |
経済
|
抄録 | 本論文は,自動車産業の研究開発効率評価の費用効果分析において,部品種類数に関連する数値の支援的利用を提案し,その可能性をさぐるものである。研究開発管理会計における研究開発効率評価方法の費用効果分析において研究開発費用便益分析手法が存在する。そして,その手法の中で,理論的に適正な方法は利益指数法であるというひとつの結論が存在し,問題点として定性的要件の不足が指摘されている。本論文では,研究開発効率評価における,利益指数法の定性的要件の不足を支援するあらたな分析情報として,自動車産業がもつ製品群の部品種類数に関連する数値を提案し,その可能性についてのべる。
|
掲載誌名 |
広島大学マネジメント研究
|
号 | 14号
|
開始ページ | 1
|
終了ページ | 17
|
出版年月日 | 2013-03-22
|
出版者 | 広島大学マネジメント学会
|
ISSN | 1346-4086
|
NCID | |
SelfDOI | |
言語 |
日本語
|
NII資源タイプ |
紀要論文
|
広大資料タイプ |
学内刊行物(紀要等)
|
DCMIタイプ | text
|
フォーマット | application/pdf
|
著者版フラグ | publisher
|
権利情報 | Copyright (c) 2013 by Author
|
部局名 |
社会科学研究科
|
他の一覧 |
過去1年のアクセス数 : ? 件
過去1年の本文閲覧数 : ? 件
今月のアクセス数 : ? 件
今月の本文閲覧数 : ? 件