興味・関心を高める中学校国語科の授業づくり : 「向上性」に着目した「読むこと」の授業を通して

アクセス数 : 121
ダウンロード数 : 42

今月のアクセス数 : 12
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
MiharaElKenkyukiyo_5_187.pdf 4.57 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
興味・関心を高める中学校国語科の授業づくり : 「向上性」に着目した「読むこと」の授業を通して
タイトル ( eng )
Japanese Language Classroom Design for a Higher Motivation of Students: Through a Reading Class with a Special Focus on Tenaciousness
作成者
収録物名
広島大学附属三原学校園研究紀要
5
開始ページ 187
終了ページ 192
ページ数 6
収録物識別子
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
抄録
本研究の目的は,中学校国語科「読むこと」の領域において,「向上性」(粘り強く課題に取り組もうとする姿勢)に着目した上で,興味・関心を高め,学習意欲の向上をはかる授業づくりのあり方を明らかにすることである。8年生の授業においては「事実」をもとに「意見」を生み出す過程について考えた。そこで,意見の基となる事実(データ)について,偽のものを提示することで,深く考えさせることをねらった。9年生の授業では小説において,文字に現れていない登場人物の気持ちなど,発言の背景を考えさせることにより,より深い読み取りや心情理解につなげることをねらいとした。成果としては,これらの工夫により,文章をより粘り強く読み取ろうという姿勢が見られたことが挙げられる。今後の課題としては,ねらいをより焦点化し,生徒自身にとっても評価しやすい課題を設定していくことが挙げられる。
This research aims to design a Japanese reading class where students are highly motivated to learn. What is focused is tenaciousness, or the attitude to work on tasks without giving up. In 8th grade, a teacher made students think about processes to produce their opinions based on facts. Hence, lessons aimed to make students think deeply about facts based on their opinions by showing false facts to them. In the 9th grade, objectivities of lessons were to make students infer what is not explicated in novel, such as character's feelings. In these two classes, they were often observed to read patiently. Implications of this study are discussed to clarify the aim of the class clearly and design a task to evaluate their achievements easily by themselves for future study.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
発行日 2015-03-26
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス