比較する見方・考え方を育む授業構成に関する考察 : 「?のやさいをたねからそだてよう」の実践を通して

アクセス数 : 84
ダウンロード数 : 38

今月のアクセス数 : 11
今月のダウンロード数 : 3
ファイル情報(添付)
MiharaElKenkyukiyo_5_127.pdf 2.77 MB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
比較する見方・考え方を育む授業構成に関する考察 : 「?のやさいをたねからそだてよう」の実践を通して
タイトル ( eng )
A Study on a Lesson Structure that Nurture Comparing Views and Thinking: Through a Practice of "Growing Unknown Vegetables from Seed"
作成者
収録物名
広島大学附属三原学校園研究紀要
5
開始ページ 127
終了ページ 134
ページ数 8
収録物識別子
[PISSN] 2185-5242
[NCID] AA12942412
抄録
本研究の目的は,生活科第2学年の栽培活動において,名前を知らされていない野菜を一人ひとりの子どもが種から栽培し,同じ種類の野菜を見つけたいという思いを抱かせる授業を構成することが,観点をもって対象を観察し比較する見方・考え方の育成に効果があるか考察することである。実践事例をもとに検討した結果,野菜の仲間を見つけたいという思いで活動する中で,教師が比較を促さずとも自分の野菜と友だちの野菜を見比べ,多くの子どもたちが視覚・触覚・嗅覚を働かせて複数の観点で共通点や相違点を探しているということが示された。また,比較した結果見出したことを会話では表していても,文章表記となると充分には表現できていない子どもが見られた。見出したことが表現できるように,子ども同士の交流や言葉がけなどの改善を図っていきたい。
The purpose of this study is to consider whether a lesson plan is effective for nurturing children's comparing views and thinking with some perspectives. The lesson plan was for life centered study in 2nd grade elementary students, letting them grow vegetables from seed without knowing what vegetables they are growing and motivating them to find the same kind of vegetables. Findings of the practice reveals that children try to find out the same kind of vegetables in the learning activity and most of them compare their vegetables with other classmates' vegetables, seeking similarities and differences with multiple perspectives using their senses of vision, hearing, and smell even without a teachers' instruction. In addition, although they can express their findings from the comparison in verbally, some are not able to express fully in written communication. There is a necessity to foster children's interactions and to give encouragement so that they can write what they find out.
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学附属三原幼稚園
広島大学附属三原小学校
広島大学附属三原中学校
発行日 2015-03-26
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス