親鸞と常行三昧
東アジア仏教研究 17 号
109-125 頁
2019-05 発行
アクセス数 : 1329 件
ダウンロード数 : 976 件
今月のアクセス数 : 17 件
今月のダウンロード数 : 8 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00048210
ファイル情報(添付) |
JourEastAsiaBudStudies_17_109.pdf
1.45 MB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
親鸞と常行三昧
|
作成者 | |
収録物名 |
東アジア仏教研究
The Journal of East Asian Buddhist Studies
|
号 | 17 |
開始ページ | 109 |
終了ページ | 125 |
抄録 |
横川の堂僧として常行三昧を行じていた親鸞は、二十九歳の時山を下りて法然の門下となった。これを現在では常行三昧に行き詰まった結果とし、その常行三昧を捨てて他力の念仏を行じたと考えられている。ところが今回、法然門下として吉水で唱えた親鸞の念仏が、その捨てたとされる常行三昧の念仏であることが明らかになった。さらに、それ以後の関東時代、そして帰洛後においても門弟と常行三昧を行じていたと考えられる事例を見ることができた。つまり、現在の定説に反して、親鸞は生涯において常行三昧を行じ続けたことが明らかになったのである。
|
著者キーワード |
常行三昧
引声阿弥陀経
西方懺法
如法念仏
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 学術雑誌論文 |
出版者 |
東アジア仏教研究会
|
発行日 | 2019-05 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 1348-4532
[NCID] AA11847631
[NAID] 40021977490
|