Reports on the biology of the "Umitaka-Maru" expedition, part 2 : Planktonic gastropoda collected by the training vessal "Umitaka-Maru" from the Pacific and Indian Oceans in the course of her Antarctic expedition, 1956

アクセス数 : 806
ダウンロード数 : 117

今月のアクセス数 : 20
今月のダウンロード数 : 8
ファイル情報(添付)
JFacFishAnim_4_81.pdf 2.17 MB 種類 : 全文
タイトル ( eng )
Reports on the biology of the "Umitaka-Maru" expedition, part 2 : Planktonic gastropoda collected by the training vessal "Umitaka-Maru" from the Pacific and Indian Oceans in the course of her Antarctic expedition, 1956
タイトル ( jpn )
海鷹丸探検生物学報告,第2報 : 練習船海鷹丸が昭和31年南極探検航海中に太平洋及び印度洋で採取した浮游性腹足類
作成者
Taki Iwao
Okutani Takashi
収録物名
広島大学水畜産学部紀要
Journal of the Faculty of Fisheries and Animal Husbandry, Hiroshima University
4
1-2
開始ページ 81
終了ページ 97
抄録
海鷹丸航海中,太平洋で21 地点,印度洋で35地点で採集された浮世在性腹足類を分類し,各種について文献引照と観察事項を記し,採集地点と標本点数を記録した.叉標本保存中,貝殻の溶解した巻貝幼生は種名の同定は不可能であるが,これらに5型を区別し得た.尚Echinospira幼生1点も発見された.
叉両海洋における採集地点の経緯度,採集年月日,時刻,各種の各地点における採集個体数を表1-7に表示した.
本文で記録された種名は次の通りである:前鰓亜綱‐中腹足目一異足超科:Oxygyrus keraudreni ヒレウキガイ,Protatlanta souleyeti, Atlanta peroni クチキレウキガイ,A.gaudichaudi ウスヒラクチキレウキガイ,A. inflata ナカダカクチキレウキガイ,A. inclinata ネジレクチキレウキガイ,A. lesueuri ムラサキクチキレウキガイ,A. turriculata トウガタクチキレウキガイ.
後鰓亜綱一翼足目:Limacina trochiformis, L. inflata ヒラウキマイマイ,L. bulimoides タワラナリウキマイマイ,Euclio pyramidata lanceolata ウキビシ,Creseis virgula virgula ツメウキヅノガイ,C. virgula conica, C. acicula acicula ウキヅノガイ,C. acicula clava, Styliola subula スジウキヅノガイ,Hyalocylix striate, Cuvierina columnella columnella ウキヅツ,Diacria trispinosa ヒラカメガイ,D. quadridentata quadridentata キヨコカメガイ,Cavolinia tridentate tridentata カメガイ,C. tridentate affinis, C. uncinata クリイロカメガイ,C. longirostris longirostris ササノツユ,C. globulosa マルカメガイ,C. gibbosa シロカメガイ,C. inflexa labiata マサコカメガイ,Corolla intermedia.
NDC分類
動物学 [ 480 ]
言語
英語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学水畜産学部
発行日 1962-12-20
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0440-8756
[NCID] AN00213563