平安初期の角筆点資料

国語学 78 号 1-17 頁 1969-09-30 発行
アクセス数 : 518
ダウンロード数 : 398

今月のアクセス数 : 4
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
kokugogaku_78_1.pdf 916 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
平安初期の角筆点資料
タイトル ( eng )
Early Heian Materials of the "Kakuhitsu (Ivory Pencil)" Writing
作成者
小林 芳規
収録物名
国語学
78
開始ページ 1
終了ページ 17
抄録
Kakuhitsu (ivory pencil) is a small brush-like writing instrument made of ivory. In recent years fourteen materials have been discovered in which letters are pressed into the paper with this tool. Those works were all written from the tenth to the fourteenth century. I have lately found a relevant material for the early ninth century in Daito-Saiiki-Ki (Journal of a Tour in China and Tibet), which is owned by Kōshōji Temple in Kyōto. The present study deals with the letters, signs, usage and vocabulary used in this new material.
NDC分類
日本語 [ 810 ]
言語
日本語
資源タイプ 学術雑誌論文
出版者
国語学会
武蔵野書院
発行日 1969-09-30
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 0491-3337
[NCID] AN00087800