乳幼児研究におけるイメージング研究の効用と限界 (1)

アクセス数 : 874
ダウンロード数 : 89

今月のアクセス数 : 5
今月のダウンロード数 : 1
ファイル情報(添付)
KJ00004388910.pdf 437 KB 種類 : 全文
タイトル ( jpn )
乳幼児研究におけるイメージング研究の効用と限界 (1)
タイトル ( eng )
The utility and limitation of brain function imaging technique on infant (1)
作成者
橋本 優花里
近藤 武夫
利島 保
収録物名
広島大学大学院教育学研究科紀要. 第三部, 教育人間科学関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. Ⅲ, Education and Human Science
52
開始ページ 311
終了ページ 315
抄録
Studies on brain activity in infant have been poorly understood because the application of brain function imaging technique using functional magnetic resonance is seemed to be impossible under awaking condition in infants. Near-infrared spectroscopy (NIRS) is an optical method which allows non-invasive in vivo measurement of brain activity. There are several advantages of LAIRS in comparison with other imaging methods, i.e., flexibility, portability, low cost and biochemical specificity. This paper introduces the potential of NIRS to establish a quantitative cerebral monitoring technique in developmental study of infant.
著者キーワード
脳機能イメージング
新生児
近赤外線分光法
imaging
infant
infrared spectroscopy
NDC分類
心理学 [ 140 ]
言語
日本語
資源タイプ 紀要論文
出版者
広島大学大学院教育学研究科
国立情報学研究所
発行日 2004-03-28
出版タイプ Version of Record(出版社版。早期公開を含む)
アクセス権 オープンアクセス
収録物識別子
[ISSN] 1346-5562
[NCID] AA11625039