方言会話の方言地理学的研究は可能か
広島大学教育学部紀要. 第二部 38 号
23-33 頁
1990-02-26 発行
アクセス数 : 1023 件
ダウンロード数 : 121 件
今月のアクセス数 : 2 件
今月のダウンロード数 : 0 件
この文献の参照には次のURLをご利用ください : https://doi.org/10.15027/18372
ファイル情報(添付) |
AN0021336X_38_23.pdf
676 KB
種類 :
全文
|
タイトル ( jpn ) |
方言会話の方言地理学的研究は可能か
|
タイトル ( eng ) |
Does a Dialect-Geography of Dialect-Speech exist?
|
作成者 |
江端 義夫
|
収録物名 |
広島大学教育学部紀要. 第二部
Bulletin of the Faculty of Education, Hiroshima University. Part 2
|
号 | 38 |
開始ページ | 23 |
終了ページ | 33 |
抄録 |
This paper aimed at descriving the following five facts: (1) The term, dialect-speech, must be different from a discourse which includes the folk's writings. (2) It might be possible to apply the study of a daily speech for the development of the traditional methods. (3) The linguistic map of Morning Greeting is analysed as a case study of the dialect geography. (4) Three kinds of the Waving Intonation which can be heard over the Hokuriku district covering Fukui, Ishikawa and Toyama prefectures. (5) It might be recognized that the potencial function of the intonation can be found in ending particles expressing the familiality.
|
NDC分類 |
日本語 [ 810 ]
|
言語 |
日本語
|
資源タイプ | 紀要論文 |
出版者 |
広島大学教育学部
|
発行日 | 1990-02-26 |
出版タイプ | Version of Record(出版社版。早期公開を含む) |
アクセス権 | オープンアクセス |
収録物識別子 |
[ISSN] 0440-8713
[NCID] AN0021336X
|